春の中山を締めくくるのは、「最も速い馬が勝つレース」牡馬クラシック第一弾・皐月賞です。
奇しくも今週、カミソリの切れ味でファンを魅了したナリタタイシンが天寿を全うしましたが、今年の皐月賞は3強ではなく、コントレイル・サリオスの2強ムードが漂っています。
過去10年の上位人気馬を見てみると・・・
3番人気までが《5ー6ー4ー15》
勝ち馬・連対馬の平均人気は《1着:4.0 連対:3.7》
・・・と中荒れ模様。
上位人気からの馬連配当30〜50倍あたりが狙い目となってくるのでしょうか。
ーーーーーーーーーー
【買い】青字は複数該当馬
①前走重賞1番人気《6ー5ー5ー17》
コントレイル
サリオス
マイラプソディ
ヴェルトライゼンデ
②前走トライアルもしくは共同通信杯1着《6ー5ー2ー21》
ガロアクリーク
サトノフラッグ
マイラプソディ
【要注意】赤字は複数該当馬
①前走460kg未満《1ー1ー1ー20》
コルテジア
ビターエンダー
②すみれS組《全滅》
レクセランス
③キャリア6戦以上《過去10年でオルフェーブル・ロゴタイプのみ》
ウインカーネリアン
キメラヴェリテ
コルテジア
④キングカメハメハ産駒《1ー1ー1ー16》
該当なし
⑤前走3着以下《0ー2ー3ー67》
アメリカンシード
マイラプソディ
ラインベック
⑥前走0.3秒以上負け《0ー1ー2ー59》
アメリカンシード
キメラヴェリテ
マイラプソディ
ラインベック
ーーーーーーーーーー
こうしてみると、強い買い要素がある馬はあまり存在しないようですので、素直に指数に従うことにしましょう。
一方で、マイラプソディ・ラインベック・コルテジアといった穴人気しそうな馬達には消し要素が点滅しています。馬券に絡める際は指数も含めて、十分に検討した方がいいですね。
応援してくださる方は、これ(↓)をポチッとお願いします!